成人矯正について
 成人矯正とは、矯正治療のなかでも顎の成長が止まった15~16歳以降に行う矯正治療のこと。顎の成長を利用しながら顎のスペースをコントロールする小児矯正と比べると時間がかかりますが、顎の成長が止まっているため歯の移動を予測しやすく、治療計画が立てやすいというメリットがあります。
成人矯正とは、矯正治療のなかでも顎の成長が止まった15~16歳以降に行う矯正治療のこと。顎の成長を利用しながら顎のスペースをコントロールする小児矯正と比べると時間がかかりますが、顎の成長が止まっているため歯の移動を予測しやすく、治療計画が立てやすいというメリットがあります。
成人矯正のメリット
- 自分自身の判断で、積極的に矯正治療を受けることができる
- 顎の成長が止まっているため、歯の移動を予測しやすく治療計画を立てやすい
- 選択できる矯正器具の種類が多い
 
顎の成長が止まり、位置が定まっている歯を動かすことになる成人矯正は、時間も治療費もかかるという点はデメリットですが、治療によって改善されるメリットはそれを上回ることがほとんどです。
成人矯正の症例
| 
 | 
 | 
|---|---|
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
- 治療内容 - ワイヤーを使用した矯正治療 - 費用 - ¥770,000(税込) - 治療期間 - 約2年6ヶ月 - 副作用(リスク) - 矯正治療中に装置が頬の内側に当たり、傷がついたり、口内炎になったりする場合があります。 
- 毎月、処置費用が4,400円(税込)がかかります。
当院は矯正相談無料です
 矯正治療は原則自費診療となり、費用が高額です。また、年単位で通院が必要な治療です。
矯正治療は原則自費診療となり、費用が高額です。また、年単位で通院が必要な治療です。
 患者様にお気軽にご相談いただき、当院の矯正治療を十分にご理解いただくことが重要と考えますので、初回の相談を無料とさせていただきます。
 無料相談では、装置の説明や患者様のお悩みのヒアリングを行います。
成人矯正の流れ
検査・型取り
セファロによる画像検査、型取りを行い、矯正治療に必要な情報・データを揃えます。
 - 正面のセファロ 
 - 横を向いたときのセファロ 
治療計画の立案・
 治療計画を立案し、費用を含めてご同意いただけましたら、矯正治療に入ります。
治療計画を立案し、費用を含めてご同意いただけましたら、矯正治療に入ります。
装置の装着・調整
装置を装着し、矯正治療の開始です。1ヶ月に1度程度ご来院いただき、歯の動き具合、お口の健康状態をチェックします。
治療完了後は保定期間へ移行
 歯が適切な位置に移動すれば、治療は終了です。その後も、保定装置(リテーナー)を装着していただき、歯の安定を促します。
歯が適切な位置に移動すれば、治療は終了です。その後も、保定装置(リテーナー)を装着していただき、歯の安定を促します。
 保定装置は1~3年使用します。その間、2~6カ月に一度のペースでご来院いただき、歯並びの状態、咬み合わせのチェックを行います。
<
成人矯正の費用

| 相談料 | ¥0 | 
|---|---|
| 検査・診断料 | ¥38,500 | 
一般矯正
| ワイヤー矯正 | ¥770,000 | 
|---|---|
| マウスピース矯正 | ¥825,000 | 
| 裏側(リンガル)矯正 | ¥1,100,000 | 
| 部分矯正 | ¥198,000~ | 
| インプラントアンカー(1本) | ¥33,000 | 
| 処置費用(調整料) | ¥3,300~¥5,500 | 
※税込み価格にて表示しています
 
 

 
 





 HOME
HOME 医院紹介
医院紹介 院長紹介
院長紹介 診療案内
診療案内 料金案内
料金案内 診療時間・アクセス
診療時間・アクセス 
  
  
  
  
  
  
 

 ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせ


 
 